広島大学 水泳部
7月1日 - 鎌田菜月
2025/07/01 (Tue) 09:38:22
おはようございます。
お疲れ様です。
今日から7月が始まりました。6月は今までの人生の中で過去最速で過ぎ去った感覚です。オールで送られてくる中四インカレの写真を見ながら、充実しすぎた学生生活だとをしみじみ感じています。まだまだ余韻に浸りたいところですが、気持ちを切り替えて部活だけでなく、学校の課題も溜まっているので早めに取り掛かりたいです。
今日は試合後の練習ということもあり、リカバリーが中心のメニューでした。アップ後のダイブでは15mまで届きませんでした。うまくスタート台を蹴れておらず、飛距離が出ていないことが課題であると思ったので今後意識してスタートするようにしたいです。かかとにプルブイを挟んで泳いだ時には、かなり足の方に力が入ってしまい腰が沈んでしまいましたが、フォームを崩さないように心掛けました。そして、最後の100×8ではいつもよりキックを入れながら泳ぎましたが、タイミングがうまく掴めず伸びのある泳ぎができませんでした。今後試行錯誤しながら自分にあった泳ぎを見つけていけるようにしたいです。
気温が高い日が続き、広大プールの水温もかなり高くなってきました。全国公に向けて気持ちを切り替えながら、熱中症に気をつけてみんなで練習を頑張っていきましょう。
Re: 7月1日 - 北村咲瑠
2025/07/02 (Wed) 14:15:25
こんにちは。
お疲れ様です。
30日までカレーとナンのセットが660円で食べれるということで、07でタンドールに行ってきました!!!先輩たちとも会い、奢ってくれました。ありがとうございます!!!その後みんなでゆめタウンに行ったら敦也さんがいて、アイスを奢ってもらいました。本当に感謝です!
今日は全体練でした。試合終わりだったので、リカバリーメニューが多かったです。ダイブのストリームラインで15mに前より多くの人が到達してるなと感じました。練習の成果が出てるように思います!しっかり疲労をとって、木曜日から練習頑張っていきましょう!!
気温が高くなり、暑い日々が続くので、熱中症には気をつけながら全国公に向けて練習頑張りましょう!
Re: 7月1日 - 川上 瑠輝
2025/07/02 (Wed) 19:00:10
こんばんは。
お疲れ様です。
令和7年度入学、工学部第3類の川上 瑠輝と申します。
よろしくお願いします。
先日、作り置きしていたゆで卵を電子レンジであたためていたら、卵が急にレンジの中で爆発しました。殻がついている卵をレンジで温めると爆発するのは経験済みだったのですが、殻が付いていないゆで卵も温めたら爆発するとは知りませんでした。改めて一人暮らしの難しさを実感しました。
昨日は全体練で、リカバリーがメインでした。アップ後のダイブは、自分なりに遠くに飛ぶよう意識したのですが、15m届きませんでした。届かなかった原因は、後ろ足で飛び込み台をけれてなかったのと、もっと遠くに飛ぶのに意識を向けることだと思いました。僕はショートが専門で、細かいところがとても大切になってくるので、飛び込みが、今後の一番の課題だと感じました。最後の100m×8本では、2分サークルだったのですが、体力が続かず、しまいには足をつってしまいました。かなり運動不足で体力が落ちてるなと感じたので、少しずつ体力を戻していきたいなと思いました。
梅雨もあけたのか、晴れて、暑い日が続いているので、水分補給をしっかりし、無理をせず、泳力向上に心血を注いでいきたいです。