広島大学 水泳部

450890

6月12日 - 合田壱星

2025/06/12 (Thu) 15:02:19


おはようございます。
お疲れ様です。

五大が近づいてきましたね。それが終わって1週間経つともう中四インカレです。7月は全員参加の試合がありませんが、8月に入るとすぐ全国公がやってきます。着々とレースが近づいて来ています。後悔が残らぬよう、日々の練習に取り組みましょう。

今日のショートは前半パワー、後半は100の泳ぎを作るイメージでメニューを組みました。日々行っているスプリントやパワーでの泳ぎは、あくまでも15,25mを全力で泳ぐためのものです。そこでつけた力をレース用の泳ぎで発揮できるかが大事だと思っています。ここから徐々にレースで使う泳ぎ、強度、スピードの練習を増やしていこうと思うので、つけた力をレースで発揮できるよう頑張りましょう。

体調不良や怪我?をしている方がちらほら見受けられます。特に体調不良の方は無理して練習に来るのではなく、積極的に休んでください。
練習来ても悪化するだけで、他の人に移る可能性もあります。移った場合、満足な練習ができないまま試合を迎える、最悪の場合試合に出られないということも考えられます。何も良いことないですよね。
中四インカレを2週間後に控えた今、どういった行動を取るべきか各自しっかりと考えてください。

お疲れ様でした。

Re: 6月12日 - 新谷怜大

2025/06/12 (Thu) 17:07:24

こんにちは。
お疲れ様です。

最近になってようやく広大プールのお風呂でお湯が出るようになりました。やはり練習の後のお風呂は格別で、毎回気持ち良すぎで涙が出そうになります。今日は泰誠くんが湯船でニヤニヤしていました。余程気持ちよかったのでしょうね。願わくば入浴剤とかも入れてみたいですが、詰まりの原因になりかねないのでやめておきます。

今日の練習の振り返りをします。今日はスプリント強化デーということで、ベースからスピードを出す練習が多く、一本一本集中して取り組みました。タバタとチューブは後半になってくるとじわじわと体が動かなくなり、かなりきつかったです。メインは100の後半50mを意識しながら泳ぎました。途中から1本目がsmoothになったのですが、そのおかげもあってタイムが縮んでいました。ラストのパドルプルは全然間に合いませんでしたが、ゆくゆくは回れるようになりたいです。練習後、タイムを見るとみんな早くてびっくりしました。自分も必死に食らいついていきたいです。

さて、今週末は五県と五大が行われます。場所は別々にはなりますが、全員が収穫のあるレースになるよう、コンディションを万全にして臨みましょう!お疲れ様でした。

Re: 6月12日 - 小西泰誠

2025/06/12 (Thu) 23:42:16

こんばんは。
夜分遅くにに失礼します。

3000円のスポーツ系の雑誌を二冊も書いました。なんらかの形で還元できるようにしたいと思い、必死に読んでいます。今日も図書館で読んでいたのですが、隣でれおくんがある本を読んでニヤニヤしていました。名前は伏せておきます。

今日の練習は無酸素系の練習をたくさんした後に、100の後半を意識しながら泳ぐ50mの練習がくるという、一見楽そうなメニューでした。メイン前はこれは余裕だなと思っていたのですが、いざ始まってみるとすっごくしんどかったです。周りもすっごくしんどそうな顔をしていたので、少し安心しました。

最近、声を出している人と出していない人の差が出てきて、声を出そうという呼びかけが聞こえるようになってきました。これはあくまで僕個人の考えなのですが、出せと言われて出す声なら出さない方が良いと思います。声を出す目的が声を出すことなら、なんの意味もないと思います。声を出す目的は雰囲気や気持ちを盛り上げていくためにあると思います。練習への取り組み方は人それぞれです。声を出すことが苦手な人、嫌な人いるもいます。それなら、各自得意なことで盛り上げましょう。圧倒的なタイムで泳ぐことや立ち振る舞い方、もちろん声も。何かチームのためになることをみんなでやりましょう。

中四インカレまで2週間半、全国公までは2ヶ月を切りました。もう時間はないので、言い訳している暇はありません。やれることを精一杯やりましょう。51人で最高の夏を過ごすために、みんなでひとつになりましょう。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.