広島大学 水泳部 500431


8月16日

1:永山 博仁 :

2025/08/16 (Sat) 10:43:24

こんにちは。
お疲れ様です。

いよいよ来週山口きららで開催されるワイバンにゆうとと航さんとしんごの4人で参加してきます。この4人ではカラオケに行くことも多く、音楽大好きな4人なのでとても楽しみです。屋外フェスは初めてなので、万全の日焼け対策と熱中症対策をして参戦しようと思います。ロックだぜ。いぇー。

今日の練習は飛び込みからの浮き上がり、ターン後、ラストのゴールタッチなど、試合で局所で大事になってくるテクニック系の練習でした。全国公で後半はピッチを変えずひとストロークずつ確実にしっかりキックを打った方が進むことが分かったので、ペースを崩さず同じピッチで泳ぐことを意識しました。疲れてくると体がたってきてしまうので、顎を引いてしっかり低い姿勢でストロークできるようにしたいです。

インカレまで残り3週間を切りました。できることは限られていますが、その中で最大限尽くせるように頑張って行きましょう。
2:山﨑慧 :

2025/08/16 (Sat) 20:37:07


こんばんは。
お疲れ様です。

今日は八本松にある有名なハンバーガー屋さんにいきました。合鴨のハンバーガーを食べました。昨日はマックに行ってダブル肉厚ビーフを食べました。一昨日はロッテリアから改名したゼッテリアで期間限定のハンバーガーを食べました。ここ最近の食生活は、スポーツ選手とは言い難いものです。夜はしっかりとヘルシーなものを作りたいです。

今日のミドルの練習は木金の疲れが取れるようにリカバリーを前半にして、後半は、少しスピード練習をしました。リカバリーは結構いい感じに疲れが抜けた気がします。スピード練習では、スイムロケットと楽しくないリレーをしました。スイムロケットでは、普段よりもいいタイムが出て、スピードはついているのかなと思いました。しかし、自由形でこうさんとシンゴに負けたのでもう少し自由形のスピードをつけたいです。楽しくないリレーは、飛び込んで12.5でターンしてタッチすることを、1人8回ほぼ休まず続けるというものでした。ターンを早く回ることやターンをして0になったスピードをいかに早くトップスピードに乗せることができるかがスプリントが得意か得意でないかだと感じました。僕も含め、リレーのチームメイトであったタクロウとパルたんもスプリントが苦手そうだったのでいい練習になったのではないかと思います。他の方法でそこら辺を強化したいなと思えました。

トレーナーとして、みんなのことを思って心を鬼にし、しんどいメニューを作っていますが、終わった後のしんどそうな姿を見ると心が揺れそうになります。地元コーチはとても凄いのだと感じました。インカレまでの追い込みは来週で終わりなのでしっかりとケアをして頑張りましょう。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.